消化器・総合外科(第二外科)
の歴史

九州大学医学部の外科教室は、明治36年(1903年)3月、本学の生みの親である大森治豊教授によって開設されました。翌年9月、もうひとつの外科学教室が新設されたが、第二外科は大森教授を初代教授と仰ぎ、今年で114年を迎えました。 大森教授は九州大学の母体である京都帝国大学福岡医科大学の初代学長として、大学の基礎づくりに尽力しましたが、もともと優れた外科医であり、明治18年、福岡医学校に勤務していた時(当時、教授は33才)我が国で初めて妊婦の帝王切開術を施行、あわせて仮死状態にあった赤ん坊の気管切開を行って見事蘇生させた事がありました。このニュースは新聞などで全国に広まり、当時は「神技」として世の賛嘆を集めたそうです。この高い評価が後に福岡県立病院-福岡医科大学へと、発展的建設へつながることになりました。

第2代、中山森彦教授は陸軍二等軍医からの就任。第3代、後藤七郎教授も陸軍軍医学校教官から就任。後に陸軍軍医監の重職も兼務しましたが、同時に教室の充実にも努め、大正8年には本邦初の輸血に成功しています。第4代友田正信教授は、敗戦の混乱を乗り切り在任20年間、ライフワークの胃外科の分野で数々の功績をあげ、中でも我が国で初めての「無胃性悪性貧血」の発見は特記すべきことでありました。しかし、在職中病に倒れました。

昭和38年4月、友田正信教授が亡くなられた後を継いで、第5代目井口潔教授が就任。助教授からの昇任でした。友田教授時代からの胃癌の研究を引き継ぎ、さらに末梢血管外科、門脈圧亢進症の外科治療で多くの仕事をされました。特筆すべきは、血管吻合器を開発・完成され、これを使った術式として、左胃静脈下大静脈吻合術を新たに考案しました。今日では、食道静脈瘤に対する治療の第一選択は硬化療法となりましたが、門脈圧亢進症の病態を解明する上で重要な治療法として、その歴史に新たな1頁を加えたものでありました。

昭和60年8月、杉町圭蔵教授が第6代教授に就任。平成7年より平成11年まで九州大学医学部長に就任、また、日本外科学会理事、日本癌治療学会理事長、日本癌学会理事などの要職に就かれており、医学の発展に尽力されました。大学院重点化及び研究院制度の導入により、平成12年度から新しく教室の名称が『九州大学大学院 消化器・総合外科(第二外科)』となりました。それに伴い英語表記も「Department of Surgery and Science, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University」に変わりました。

そして、平成14年には、前原喜彦教授が第7代教授に就任しました。手術術式の創意・工夫と手術機具の開発、および分子生物学的手法を駆使した癌の解析による、消化器癌・肺癌・乳癌の総合的な治療体系システムの確立を目指し、次代を担う外科医の教育指導にも熱意を持って取り組まれました。

森教授が平成30年10月1日から赴任されました。第二外科の輝かしい伝統を途絶えさせずに引き継ぐべく、今後も教室員は一丸となって、臨床・教育・研究に取り組んでいます。

教授 吉住 朋晴

歴代教授

初代教授
大森 治豊 (任期:明治36年4月~明治39年8月)
大森 治豊 教授プロフィール

嘉永5年(1852)11月10日生

明治36年4月 京都帝国大学福岡医科大学教授
同学長兼附属医院長
同外科学講座担任
明治37年5月 外科学第一講座担任
明治39年4月 第7回日本外科学会会長として総会を主宰
明治39年5月 外科学第一講座分担
明治39年6月 附属医院長を辞任
明治39年8月 外科学第一講座分担を辞任
明治42年12月 福岡医科大学学長を辞任、退官
従四位勲四等瑞宝章を賜る
明治44年5月 九州帝国大学名誉教授
明治45年2月 御逝去。旭日小綬章を賜る
第二代教授
中山 森彦 (任期:明治40年9月~大正6年4月)
中山 森彦 教授プロフィール

慶応3年(1867)11月5日生

明治40年9月 京都帝国大学福岡医科大学教授
外科学第二講座担任
明治41年3月 医学博士の学位取得
明治44年4月 九州帝国大学医科大学教授
大正1年12月 勲三等瑞宝章を賜る
大正2年2月 九州帝国大学医科大学附属医院長
大正2年8月 陸軍軍医監に併任
大正5年8月 従四位に叙せらる
大正6年4月 退官
大正12年6月 九州帝国大学名誉教授
昭和32年10月 御逝去
第三代教授
後藤 七郎 (任期:大正8年4月~昭和17年3月)
後藤 七郎 教授プロフィール

明治14年(1881)9月7日生

大正8年11月 九州帝国大学教授、外科学第二講座担任
大正8年12月 陸軍二等軍医正に併任
昭和2年8月 九州帝国大学医学部附属医院長
九州帝国大学評議員
昭和3年3月 陸軍軍医監に併任
レジオン・ドノール勲章を賜る
九州帝国大学医学部長
昭和4年9月 九州帝国大学総長事務取扱
昭和8年4月 第34回日本外科学会会長として総会を主宰
昭和9年4月 旭日重光章を賜る
昭和12年2月 陸軍軍医少将
昭和14年3月 従三位に叙せらる
昭和15年4月 勲一等瑞宝章を賜る
昭和17年3月 退官
正三位に叙せらる
昭和17年12月 九州帝国大学名誉教授
昭和34年4月 日本外科学会名誉会長
昭和37年12月 御逝去
第四代教授
友田 正信 (任期:昭和17年4月~昭和37年11月)
友田 正信 教授プロフィール

明治36年(1903)5月15日生

昭和17年4月 九州帝国大学教授、外科学第二講座担任
昭和20年12月 正五位に叙せらる
昭和21年1月 勲四等叙せられ、瑞宝章を賜る
昭和37年11月 御逝去。従三位勲二等瑞宝章を賜る
昭和46年4月 日本外科学会名誉会員
第五代教授
井口 潔 (任期:昭和38年4月~昭和60年3月)
井口 潔 教授プロフィール

大正10年(1921)10月21日生

昭和38年4月 九州大学教授、外科学第二講座担任
昭和53年4月 第78回日本外科学会会長として総会を主宰
昭和55年 西日本文化賞受賞
昭和59年 日本医師会医学賞受賞
昭和60年3月 退官
昭和60年4月 佐賀県立病院好生館長
昭和60年5月 九州大学名誉教授
平成8年4月 勲二等瑞宝章を賜る
令和3年9月 御逝去
第六代教授
杉町 圭蔵 (任期:昭和60年8月~平成14年3月)
杉町 圭蔵 教授プロフィール

昭和13年(1938)4月15日生

昭和60年8月 九州大学医学部教授(第二外科)
平成7年12月 九州大学医学部長
平成11年4月 第99回日本外科学会会長として総会を主宰
平成14年3月 退官
平成14年4月 公立学校共済組合 九州中央病院 院長
九州大学名誉教授
平成22年4月 遠賀中間医師会 おんが・おかがき病院 統括院長
第七代教授
前原 喜彦 (任期:平成14年10月~平成30年3月)
前原 喜彦 プロフィール

昭和28年(1953)3月19日生

平成14年10月 九州大学大学院消化器・総合外科(第二外科)教授
平成25年4月 第113回日本外科学会会長として総会を主宰
平成27年10月 九州大学大学院医学研究院主幹教授
平成30年3月 退官
平成30年4月 九州大学 名誉教授
九州中央病院 院長
第八代教授
森 正樹 (任期:平成30年10月~令和3年3月)
森 正樹プロフィール

昭和31年(1956)3月20日生

平成10年4月 九州大学生体防御医学研究所・同付属病院外科 教授
平成20年4月 大阪大学大学院医学系研究科消化器外科 教授
平成30年10月 九州大学大学院消化器・総合外科 教授
平成31年4月 アメリカ腫瘍外科学会栄誉賞
令和元年5月 九州大学大学院消化器・総合外科 主幹教授
令和2年4月 紫授褒章受賞
令和3年3月 退官
令和3年4月 九州大学 名誉教授 東海大学医学部 医学部長
令和4年4月 東海大学 副学長
第九代教授
吉住 朋晴 (任期:令和4年4月~)
吉住 朋晴プロフィール

日本外科学会主宰

大森 治豊教授 明治36年(1906年)/第7回
後藤 七郎教授 昭和8年(1933年)/第34回
井口 潔教授 昭和53年(1978年)/第78回
杉町 圭蔵教授 平成11年(1999年)/第99回
前原 喜彦教授 平成25年(2013年)/第113回

※友田正信教授: 昭和37年(1962年)副会長に就任するも、その年11月急逝。